新規スレッドを制作する
新規スレッドの製作
新着口コミ
内見していた時に、道路と家の間の側溝部分がグレーチング蓋(留め具なし)になっていたので、東栄の営業さんに確認したら、「行政に依頼すればコンクリにしてもらえますよ」と言っていたので、その時はそうなんだ、依頼すれば行政の方でやってもらえるんだ。と思いました。
しかし、引渡前の日に行政に確認したところ、グレーチング蓋にしたなんて申請されてないし、歩道用のコンクリート蓋になってます。と言われました。
行政に未申請で勝手にグレーチングに変えて、契約日に何の説明もなく売りつける詐欺行為を受けました。
引渡前に気づけたのが幸いで、行政も現状のまま申請されても承認しないと言っていたので、それを武器に行政の申請が通るまで(ちゃんと直すまで)引渡に応じないつもりです。
埼玉県
どちらかと言えば後悔
タクトホームは、絶対買うな!最低最悪!新築購入6年で、クロス剥がれが数カ所…ドアノブで怪我をする。庭にゴミだらけ。勝手口なし!とにかく最悪の会社です。
ユーザー区分
新着スレッド
変に営業に急かされてもちゃんと冷静に対処しましょうね!
チェックをちゃんとするのも大事です。
一建設は土地を買う値段で建物がオマケで付いてくると考えましょう。
あくまでも家はオマケなんだと考えるのが一番です。
大手建売ですと住友住宅とかですかね?
何にしても所詮は下請けがいますのでちゃんと事前にチェックしなければいけませんよ。
一建設だとシャッターもないし、設備も最安値って感じでしょぼいです。
値段相応と言われてしまうと何も言えませんが。
今のところはアフター対応がまだ良いのでありがたいと思いますが。
一建設で購入して1年になります。
低価格の建売で安易な考えで検討期間も短く事前調査もほとんどせずに、 立地の良さに惹かれて衝動買いでした。
周囲からは心配もされたのですが不具合もなく、普通に生活できています。
細かい所を気にしなければ良いのではないのでしょうか?
大手業者だとセキスイさんとかですかね?
あまり大手とかおすすめも言われても実際に物件を見て判断した方が良いですよ。
二年前に一建設で購入しました。
高級ではないし安っぽいというか質素な感じですけど。
営業の人は確かに引き渡し後はそうそう連絡はありませんし自分もあまり連絡されてもあれなので別に何も思う所はありません。
それでも点検とかの連絡は来ますし売りっ放しということはないです。