新規スレッドを制作する
外壁のサイディングについてなのですが、二階バルコニーを下から見上げると建物とサイディングの間に隙間が開いていました。
仲介業者に確認してもらうと、その隙間から雨水が垂れてくる工法だから問題無いとのことでした。
この状態でも問題は無いのでしょうか?
口コミを投稿する コメントをキャンセル
新規スレッドを制作する
新規スレッドの製作
新着口コミ
タクトホームは、絶対買うな!最低最悪!新築購入6年で、クロス剥がれが数カ所…ドアノブで怪我をする。庭にゴミだらけ。勝手口なし!とにかく最悪の会社です。
ユーザー区分
土地を探して、ください。名古屋市港区、幸町、魁町、中川本町、佐野町で奥行きあり、横幅もあり、65坪から、80坪南玄関探してます、探してくださいお願いします
愛知県
どちらかと言えば後悔
朝も6時位から職人の大きな笑い声や話し声が、7時過ぎるとクレーン作業、搬入や作業を始めます、毎朝これで目が覚めます。夜は21時過ぎまで作業の音が響いています、支社の新築工事でこの状態ですから現場はもっと酷いと思います。近隣の住民に対し配慮など微塵もありません、同業者として恥ずかしい会社です。
東京都
ユーザー区分
この会社で買ったら必ず後悔と、怒りを感じますまぁ何も知らないで自分が選んだ訳だから仕方ないですが、何回も買える人は良いですが、夫婦の夢をこんな酷い仕打ちをしてはいけませんね〜、、、、、
バチが当たりますように〜
千葉県
どちらかと言えば後悔
群馬県藤岡市の建売工事現場では夜中10時まで工事をしている。車のヘッドライトはつけっぱなし。
昼間の工事もうるさいが我慢している。
夜中の工事は絶対にやめてください。
ユーザー区分
新着スレッド
問題はありませんよ。
サイディング自体も日照、気温などの関係で木材と同じで伸び縮みしますし、それに雨が入り込んだとしても換気層というのはおかしな業者じゃない限りはあると思います。
もし、心配ならアフターサービスとかに連絡しても良いと思いますよ。
サイディングは防水の役目もありますが、基本としては外装材です!
見た目をカバーする素材ですので、そこまで気にしないでください。
その中に、透湿防水シートがありますし、サイディングがなくとも雨漏りはしないように造られています。
横貼りのサイディングの場合は下手したら雨漏りするのでは?
でも仲介業者の人がそうやって言うんだから、そうなんじゃないんですか。
わざわざ雨漏りして苦情言われるのを放置する訳ないと思うし。
それって土台水切りなのでは?
確かにそういう工法はありますし、仲介業者の方もそういうものと言ってるので信じてあげましょうよ。
サイディング同士の隙間ならシーリングで補強できますよ。