新規スレッドを制作する
新規スレッドの製作
新着口コミ
契約完了し、頭金も入金済、引き渡しの前の段階です。家具を見に行きたくて立面図が欲しい、引き渡し前に念のため性能評価証の原本も見せて欲しいと営業にメールしたところ、仲介不動産会社から連絡があり、アーネストワンの営業から連絡がきていて直接連絡しないように忠告されました。営業からは何の連絡もなく、立面図も性能評価証も引き渡しまではもらえないようです。高い買い物して契約して頭金も払ったけど、引き渡しまで見せられないものなんですか?見られたくない何かがあるのかと心配です。不安しかない。
神奈川県
どちらかと言えば後悔
隣に飯田産業の工事しています。この路地はプロパンガスですが新築の家のため都市ガスを引くといいい急に前年12月連絡がありました。説名も曖昧でその時は皆反対しました。今回水道が容量不足で25mmから45mmに変更するため工事が必要でついでに都市ガス工事もしたいと言ってきました。ガス工事の時には水道のことは話に出ず・私はガス工事をしたいがために水道の話を持ち出したとしか考えられません。飯田産業は信用、信頼できません。埼玉県で買おうとしてる人は十分調べてからが良いと思います。さもないと地元の人と旨くいかないかも。
ユーザー区分
法令遵守はしなければなりませんが、品質と対応なんかは明らかに安い訳なのだからそれほど良くないのは当然では?
大手メーカーは一定水準のレベルの対応が出来るスタッフを雇うのにも人件費を費やしている、それも含めて値段があれなんです。
家に起きた問題は大人なのだから最悪自力できちんと解決出来るようにしましょう。リフォーム業者の人は仕事まで明かして自らの無知を曝け出すのが吉なのかどうか、よくお考えになられることをお勧めいたします。
東京都
不動産業者
新着スレッド
業者に言ってみましたか?言うと意外と直してくれたりしますよ?もしくは直さずに価格を引いてもらう交渉してみるとか!?雨漏り?なら心配ですが、ただの木目の模様ってこともありますし。。。
雨漏りかどうか、確認してから、ですかね。
私なら最初から欠陥があるような建物には住みませんね。
もし雨漏りならカビや材木が腐ったりとかも気にしないといけないし、健康被害の方も心配です。
もし雨漏りシミならば…というか確実に雨漏りシミだと思います。
安いのはそれ込みなのかもしれませんし、購入するのは辞めましょう。
イコール、雨漏りさせる建物を作った業者が他の箇所もそういった欠陥を作っているのでは?という考えが浮かぶからです。
もしそうなら雨漏りの事を気にしながら他の場所も直す直さないなど気にしなければなりませんよ。
三年前に購入して、入居。
最初は分かりませんでしたが、何日も雨が続いた時と降雪して積もった時に雨漏りが起きました。
すぐに連絡してなおしてもらいましたが、今後同じような天候の際にどうなるのか不安で、その下には濡れてはいけないものが置けなくなりました。
直して貰えたなら良いじゃないですか!
うちも同じように雪が積もった時に雨漏りして普段は何も起きません。
アフターサービスに連絡して来てもらったのに原因が分からずに様子見でと何故か言われてしまいました。。
どうしたら良いのか分からないです。
んー?雨漏りの原因が分からないとは?
散水実験の結果です。
雨漏りのあった場所から検討をつけたのですがそれだと雨漏りしませんでした。
積雪が原因なのかもしれませんが、その場所自体は特定できません。