新規スレッドを制作する
タクトの物件を考えています。
ビンボー人が夢見れる一戸建てって言うと、どうしても飯田系は除外できないから、質が悪いのは安いんだから仕方ない。
でも、どこまでの「質」なのかはやっぱり事前に知っておきたいと思います。
タクトで戸建を買った人、情報よろしくお願いします。
口コミを投稿する コメントをキャンセル
新規スレッドを制作する
新規スレッドの製作
新着口コミ
契約完了し、頭金も入金済、引き渡しの前の段階です。家具を見に行きたくて立面図が欲しい、引き渡し前に念のため性能評価証の原本も見せて欲しいと営業にメールしたところ、仲介不動産会社から連絡があり、アーネストワンの営業から連絡がきていて直接連絡しないように忠告されました。営業からは何の連絡もなく、立面図も性能評価証も引き渡しまではもらえないようです。高い買い物して契約して頭金も払ったけど、引き渡しまで見せられないものなんですか?見られたくない何かがあるのかと心配です。不安しかない。
神奈川県
どちらかと言えば後悔
隣に飯田産業の工事しています。この路地はプロパンガスですが新築の家のため都市ガスを引くといいい急に前年12月連絡がありました。説名も曖昧でその時は皆反対しました。今回水道が容量不足で25mmから45mmに変更するため工事が必要でついでに都市ガス工事もしたいと言ってきました。ガス工事の時には水道のことは話に出ず・私はガス工事をしたいがために水道の話を持ち出したとしか考えられません。飯田産業は信用、信頼できません。埼玉県で買おうとしてる人は十分調べてからが良いと思います。さもないと地元の人と旨くいかないかも。
ユーザー区分
法令遵守はしなければなりませんが、品質と対応なんかは明らかに安い訳なのだからそれほど良くないのは当然では?
大手メーカーは一定水準のレベルの対応が出来るスタッフを雇うのにも人件費を費やしている、それも含めて値段があれなんです。
家に起きた問題は大人なのだから最悪自力できちんと解決出来るようにしましょう。リフォーム業者の人は仕事まで明かして自らの無知を曝け出すのが吉なのかどうか、よくお考えになられることをお勧めいたします。
東京都
不動産業者
新着スレッド
ん〜。素材とかの。質。でも住めるなら良いんじゃ無い?住めば都というし。あとは、立地いいなら今後売れるし。最悪建て替え?
内装や材質などの質は一括で大量に購入することによってコストを安くしているようなので、そういうのはやはり安物というと言い方が悪いので一番ベーシックな物を使っています。
値段がネックならばとりあえずは良い立地を条件に探すのが一番だと思います。
質っていうかアフターサービスとかそういうのも大事ですよ。
ちなみにタクトホームはアフターサービス微妙です。
内見の時に直して貰える所は直して貰いましたが、営業も工事担当の人も面倒くさそうな対応でした。
ちょっと無いかなーって思ったけど立地が良かったし、無理やり納得させています。
ちなみにどういう問題がありましたか??
もし差し支えなければ教えて欲しいです!
窓枠のサッシの部分のネジ止めが外れかけていた、キッチンの防水シリコン部分が雑で見苦しかった、床のフローリングに傷があってパテ補修もされていなかった等ですかね…
もっと細かい所も色々ありました。
ありがとうございます!
窓枠のサッシとか細かいとこまで見ないといけないんですね・・・
タクトに限らずにどこの会社もそんな感じじゃない?
特に飯田系は下請け業者に頼みっぱなしだから最後のチェックは細かくしないと。
うちもちゃんと対応して貰ったし、営業の子がやる気ある子だったから良かった。
20年程度は現状維持してくれれば良いかな〜って思いながら購入。
旦那には微妙な顔されたけどローンとか計算して話し合って子供の為にお金使いたいからと言って納得して貰った。どうせ仕事から帰って寝るだけだし住んだらそこまで気にするものでもなくなったよ。
不備とか確かにあったけど完璧な状態で受け渡しなんて無理なの分かってたし、さっさと直して貰った。
基礎があれだーとか言っている人もいるけど言いがかりレベルじゃないかな?
私も家も問題なかったから不思議に思っていました。
担当してくれた人も問題ないし、丁寧な対応してくれました。
オプションの工事なんかも色々と教えて貰いながら契約できましたし。
親が五月蝿くて仕方ないから第三者の会社をいれて耐震調査しました。
絶対に嫌がられるだろうなと思っていたけどそんなことはなくて段取りなどちゃんとして貰えました。
結果も問題なしで、壁紙の隅にもたつきがあったのを直して貰いましたけど綺麗にしていただけました!
補修に関しては工事担当の人による気がします…
うちはこれくらいだけど直すの?みたいな態度でした…
工事担当とかこっち選べないしどうしようもないじゃん!
運なのかな??
運じゃないの?
それかもう工事担当は運としても他の所を良くしていかないと的な
うちは営業さんが良かったよ
対応も良かったし、柔らかい雰囲気の人だったし、補修とかも工事担当の人に任せきりじゃなくて最初と最後にきちんと見てくれた。
もし心配なら第三者検査に頼んで建物診断して貰うのが一番良い気がします。
でも、そこまでするなら建売物件は頼まないかな・・・
注文住宅にして建っていく段階から見守るという方法もありますよ
タクトの質というか最低限は大丈夫かと思いますよ
最低限な建物だとは思いますよ。
近所に建ったので見に行きましたけどTHE普通って感じの家でしたよ。