新規スレッドを制作する
新規スレッドの製作
新着口コミ
タクトホームは、絶対買うな!最低最悪!新築購入6年で、クロス剥がれが数カ所…ドアノブで怪我をする。庭にゴミだらけ。勝手口なし!とにかく最悪の会社です。
ユーザー区分
土地を探して、ください。名古屋市港区、幸町、魁町、中川本町、佐野町で奥行きあり、横幅もあり、65坪から、80坪南玄関探してます、探してくださいお願いします
愛知県
どちらかと言えば後悔
朝も6時位から職人の大きな笑い声や話し声が、7時過ぎるとクレーン作業、搬入や作業を始めます、毎朝これで目が覚めます。夜は21時過ぎまで作業の音が響いています、支社の新築工事でこの状態ですから現場はもっと酷いと思います。近隣の住民に対し配慮など微塵もありません、同業者として恥ずかしい会社です。
東京都
ユーザー区分
この会社で買ったら必ず後悔と、怒りを感じますまぁ何も知らないで自分が選んだ訳だから仕方ないですが、何回も買える人は良いですが、夫婦の夢をこんな酷い仕打ちをしてはいけませんね〜、、、、、
バチが当たりますように〜
千葉県
どちらかと言えば後悔
群馬県藤岡市の建売工事現場では夜中10時まで工事をしている。車のヘッドライトはつけっぱなし。
昼間の工事もうるさいが我慢している。
夜中の工事は絶対にやめてください。
ユーザー区分
新着スレッド
どれも似たり寄ったりなんじゃないの?って思っちゃうけど。
飯田産業のアフターケアは駄目。
色々考えて今度、購入する時(実家と二世帯住宅の予定)は飯田産業以外にしようと思っている。
営業さんの対応などは一建設が色々と質問してもちゃんと勉強しているのか対応が一番良かった。
アーネストワンは「これいいですよー」とか「人気があってー」とか具体的な話などなくてどうかな?って思った。
内覧だけですがどこも品質は似たり寄ったりかな?
立地などで決めたいと思う。
アーネストワンを購入しましたがフローリングがすぐに傷つくし、壁紙も傷がつきやすいと、飯田産業で建売を購入した友人に言ったら、そういうものだからーと。
ホームセンター等で自分で補修したり、もちろん会社に問い合わせたりして工事して貰ったと言っていました。
最終的にはそうやってメンテナンスなど付き合っていくしかないので、アフターフォローがちゃんとしたとこで購入すれば良かったなと思いました。
友人と比較してアーネストワンのがアフターフォローはしっかりしていませんでした・・・
アーネストワンと一建設で悩んでいます。
そうですよね、建売住宅を購入して終わり!って訳ではありませんもんね。
もっと色々調べてから営業担当の方とアフターケアなどのことを話したりして決めようと思いました。
飯田産業の方は住宅性能評価を取ってるからその分、信用できるかなって。
展示会でも営業さんが丁寧だったし、良さそうでした。
アーネストワン、アフターフォロー課があるのにアフターフォロー駄目なのってどうなんだろう。
立地は飯田産業
アフターサービスは場所によるし家による
営業さんは人による
ってイメージです。
気軽に決めないで気をつけながら購入しないとなぁと感じますね。
壁紙が安っぽくて、見た瞬間に残念な気持ちになりましたし、しかも階段の壁紙が上から剥がれてしまい、しばらくは大変でした。
すぐに直して貰いましたが、安かろう悪かろうでもレベルがあるだろうとも思いました。
↑、ちなまに飯田産業の話です!
他のメーカーのやつにすれば良かったです。
建売ならば、どこで建てても同じですよ。
ただメーカーごとで一応は素材が違うと思いますのでそれは好みだと思います。
良いメーカーで建てると、保証関係もあるのでリフォームもそのメーカー請負でやる方が少なくないと思いますが、結構高くつきますよね。
安く購入しても、後々補修で値段がかかったら元も子もない。
絶対にそのメーカーに頼むより塗装店に直接頼んだ方が良いでしょ。
どうせ下請けに丸投げしてるんだから、近くの会社で何社か見積もりとって良いとこ見つけた方がいい。
で、結局どこがコスパ良いの?
長い目を見て飯田?
どこも同じだけど、ちゃんと自分の目で見て、営業さんと話して決めないとやばい物件かもよって感じかな?
ローン返済を考えたら建売のがマンションよりコスパ良しだよね。
見学はひかえたほうがいいね感染したら大変強いウイルスみたいだ