新規スレッドを制作する
レス
12
現在、はじめ建設の建売物件で新築一戸建ての購入を検討しています。
立地・価格・間取りほぼ条件に合うところが見つかったのですが 妻が購入を渋っています。
ネットではじめ建設を調べたところあまりよろしくない事ばかりだったとのことです。
こんなネットの言葉に惑わされていて良いものかと考えてしまいますが。
実際のところどうなのでしょうか。
口コミを投稿する コメントをキャンセル
新規スレッドを制作する
新規スレッドの製作
新着口コミ
契約完了し、頭金も入金済、引き渡しの前の段階です。家具を見に行きたくて立面図が欲しい、引き渡し前に念のため性能評価証の原本も見せて欲しいと営業にメールしたところ、仲介不動産会社から連絡があり、アーネストワンの営業から連絡がきていて直接連絡しないように忠告されました。営業からは何の連絡もなく、立面図も性能評価証も引き渡しまではもらえないようです。高い買い物して契約して頭金も払ったけど、引き渡しまで見せられないものなんですか?見られたくない何かがあるのかと心配です。不安しかない。
神奈川県
どちらかと言えば後悔
隣に飯田産業の工事しています。この路地はプロパンガスですが新築の家のため都市ガスを引くといいい急に前年12月連絡がありました。説名も曖昧でその時は皆反対しました。今回水道が容量不足で25mmから45mmに変更するため工事が必要でついでに都市ガス工事もしたいと言ってきました。ガス工事の時には水道のことは話に出ず・私はガス工事をしたいがために水道の話を持ち出したとしか考えられません。飯田産業は信用、信頼できません。埼玉県で買おうとしてる人は十分調べてからが良いと思います。さもないと地元の人と旨くいかないかも。
ユーザー区分
法令遵守はしなければなりませんが、品質と対応なんかは明らかに安い訳なのだからそれほど良くないのは当然では?
大手メーカーは一定水準のレベルの対応が出来るスタッフを雇うのにも人件費を費やしている、それも含めて値段があれなんです。
家に起きた問題は大人なのだから最悪自力できちんと解決出来るようにしましょう。リフォーム業者の人は仕事まで明かして自らの無知を曝け出すのが吉なのかどうか、よくお考えになられることをお勧めいたします。
東京都
不動産業者
新着スレッド
自分自身の価値観とかもありますから、ネットの情報に踊らされずに、実際に自分の目で見て判断すると良いと思いますよ。あとは、知り合いなどで購入した人に直接話を聞いてみるとか。ネットは色々な人がいますし、立地価格が満足なら、良いかと思いますが…
今は賃貸でお住まいですか?転勤族でないなら、戸建てなど購入してしまった方が毎月の出費も減らせると思います。
建売物件は確かに値段が安いのですが、下請けの会社が入っているのもあり粗雑な部分が多いかもしれません。
勿論、注文住宅ならば最初からその人のための家になるので値段は張りますが色々と好みに間取りができますし、建てる段階から自分の目で見ることができますよ。
ネットの口コミはだいたいが「こんな酷い目にあったー」っていうのを欲しいって人ばかりなのでよろしくない事ばかりになりますよ。
普通で何もない人は何も書き込みませんし。
奥様が本当にそういうことを気にするなら注文住宅でも良いかと。
それか、建売住宅のメリットなどをちゃんと調べて話し合うのが一番だと思います。
もうすでに物件を決めているのならば、ちゃんと第三者の会社などを入れて耐震や不安要素などを調べて貰いましょう。
それで営業さんにはちゃんと奥さんがそうやって不安になっている、契約するか渋っているみたいに言っておいてきちんと対応して貰えるように一言告げて置くのも良いかもです。
インターネットを探せば建売をチェックする項目なんかも出て来ます。
そういうのを見ながら二人で、確かめるのも良いかもしれません。
奥さんはむしろ建売物件が希望なのかどうかも気になるな・・・
本当は注文物件が良かったとか?大丈夫かな・・・
建売って結局のところ部屋割りとか内装とか口出せないの多いから途中で不満になる
分譲とかの建てる前の建売物件とかだと契約さえしていれば内装の色とかドアの種類などある程度は融通がききますよ!
うちもそうやって購入したので収納に多少の不満はありますが、愛着は湧きますよ!
建売も注文も理想から妥協していくしかないから一緒だと思う。
一建設の評判は確かに悪いので奥様が心配されるのは仕方ないことかと思います。
家自体がどうなのかとか営業さんの対応がどうなのかと一つ一つ心配事を解消していくしかないかと。
お互いに良い家に巡り会いましょう!