新規スレッドを制作する
新規スレッドの製作
新着口コミ
タクトホームは、絶対買うな!最低最悪!新築購入6年で、クロス剥がれが数カ所…ドアノブで怪我をする。庭にゴミだらけ。勝手口なし!とにかく最悪の会社です。
ユーザー区分
土地を探して、ください。名古屋市港区、幸町、魁町、中川本町、佐野町で奥行きあり、横幅もあり、65坪から、80坪南玄関探してます、探してくださいお願いします
愛知県
どちらかと言えば後悔
朝も6時位から職人の大きな笑い声や話し声が、7時過ぎるとクレーン作業、搬入や作業を始めます、毎朝これで目が覚めます。夜は21時過ぎまで作業の音が響いています、支社の新築工事でこの状態ですから現場はもっと酷いと思います。近隣の住民に対し配慮など微塵もありません、同業者として恥ずかしい会社です。
東京都
ユーザー区分
この会社で買ったら必ず後悔と、怒りを感じますまぁ何も知らないで自分が選んだ訳だから仕方ないですが、何回も買える人は良いですが、夫婦の夢をこんな酷い仕打ちをしてはいけませんね〜、、、、、
バチが当たりますように〜
千葉県
どちらかと言えば後悔
群馬県藤岡市の建売工事現場では夜中10時まで工事をしている。車のヘッドライトはつけっぱなし。
昼間の工事もうるさいが我慢している。
夜中の工事は絶対にやめてください。
ユーザー区分
新着スレッド
フラット35Sの適合住宅にするためではないでしょうか?
隠蔽する方法もありますが、コストの問題でそのようにしているものと思います。
具体的には維持管理等級の認定を受けるためにやっていることです。
室内で施工したらその分部屋のスペースが少なくなります
音などの問題から屋外の方が良いでしょうね
外壁の美観に関しては見た目が良くないという方も居ます
二階トイレの汚水管でしょう。露出配管です。気のきいた工務店はパイプスペースを設けて隠蔽配管をします。
音は聞こえますし、ノコギリで削られいたずらされるなんて事も聞いた事ありますがメンテナンスは壁の中にある隠蔽配管よりは良いでしょう。建売住宅にはスペースをとる。アフターメンテナンス、コスト面から比較的多く露出配管する業者がいます。
基礎から出てて見栄えが悪い傷みも早そう
帰宅後、自宅リビングの前にこのパイプが。びっくりしました。
景観も気分も悪いし、なんとかしてくれと依頼中。
分かっていたら、最初に言ったのに・・・。
住む人は見えないからいいんでしょうけど・・・。
本当に、なんてひどい会社なんだろうか。
これはひどい
伊藤住設かな?日本人でも日本語が理解できない人いるのでね
あんなパイプが丸見えだったら、お隣さんと絶対にモメるでしょう
汚水管でしょ?
自分だったら嫌だもんな
建てたら終わり
近隣の景観のことなんて何も考えてない
最後は「購入者と話してくれ」なんて言い出すんじゃないの?
うんこブリブリ
工事中、不手際だらけで散々我慢してきたのに、最後の最後にこのパイプ攻撃。
もう怒りしかない。
2019/8/2に書き込んだ方。
アーネストと話ししましたか? どうなったか気になってます
カバーをしてくれと再三伝えているのですが、なかなか・・・。
「これが私どもの仕様ですから」の一点張りです。
それなのに、数棟のうち、一棟だけ内配管の建物があったんです。
それなら、我が家とお隣さんの前のむき出し配管を、2棟とも内配管にして欲しかったです。
本当に近隣のことは何も考えていない会社なんですよね。
毎朝窓を開けるたび憂鬱です。一番に目に入ってくるんですから。
カバーぐらいつけてやったらいいのに アーネストさん
気にする人はとことん気にすると思うよ
自分もあのむき出し塩ビがリビングから毎日見えたら気分悪い
近隣大事にしないとだめですよ
グループのほとんどが基礎から汚水管丸見え邪魔じゃないかな?傷みも早そう
メンテのためだとか言ってるが、むき出しの方が劣化が早いに決まってる。
これって前から建っている家の目の前にあのパイプを付けたの?
配慮ないよな さすがアーネスト!
パイプ早く隠してあげなよ。
近隣を敵に回してばかりだと、どこにも建てられなくなるよ。
境界線ギリギリに立てた上に、汚水管を他人の家に向ける。
いい加減にしろ!
普通隠すんじゃないの、これ? 酷いね。
一生 このパイプと付き合っていくしかない・・・
3年経過の建売6軒中2軒が、半年内に下水修理している。
夜中に工事が始まったときは、やっぱりか、という感じ。この家の住人は知らないけど、売りに出てなお配管に問題があって掘っては埋めてを繰り返していた。
新築建設時には工事に水が必要だからお宅の水道貸して、なんて近所中あちこち言ってきた。工事に必要なら準備するのが会社じゃないのかね。
見えないところですね水なんて貸さないほうがいいですよ大半は常識しらない作業員ばかりなので
外から見える2階トイレの排水管つまりで、バキュームで吸い上げ作業してる音やら、排水栓のそばをドリルで掘削する音やら、どうなんだろうって思う。単に人ごとで済ませられない。うちにも影響してきそう。
便所パイプハウス
基礎から丸出し糞パイプ
もし、隣にアーネストが建つと分かったら営業マンにあのパイプはどこにつくのか聞いた方がいいです。
早く分かっていたら、こんな嫌な思いはしなかったろうと思います。
昨日の雨で雨マスのフタ外れた所はあったかな?マスの中に砂利は入っていますか?
隣に家があるなら内配管にすべき。思いやりなさすぎでしょ。
汚水流してるんだから。
先日隣家のパイプからすごい音がしていた。大丈夫なのか?
大物流しちゃったのかな?
先日、建築後2年ほどの場所で地面を重機で掘り返してた
ちょっと早すぎない?
汚水菅よその家に向けるなよ。気の毒だ
今も頑なにあの塩ビパイプ使ってるの?
うちもいつもお茶を飲んでいる庭側にこのパイプ向けられました。
流す音もかなり聞こえるし本当に気分が悪い。
これが一生続くと思うと気が滅入ります。
別の方も書いていましたがもう少し配慮できなかったのか・・・
隣にアーネストが建ったのが運のツキです
購入してからじゃなくちゃ分かりませんでしたが、シャワーにしてもトイレにしても水の流れが悪すぎる。エコだからと言われましたが、毎日がストレスになります。
まだ基礎から出して露出してるのかな?色が変わり劣化してる見た目も良くない。
他社の建売りでもあります
露出してないほうが良いです。
建売はうんこの流れが悪く詰まりやすいのかな?
露出しててもいいけど人様に向けるなよ
あの汚水菅 なんとかならないものか