新規スレッドを制作する
レス
29
家の近所にアーネストワンの建築中の物件があります。そろそろ家をと思い散歩がてら見に行くと現場は、ごみだらけ、建ててすぐに防水シートをしないから、雨が降ったら床下は水が溜まっていることもあり、土台や柱も水浸しでした。
建築現場は、どこもこのようなものなのですか?
口コミを投稿する コメントをキャンセル
新規スレッドを制作する
新規スレッドの製作
新着口コミ
契約完了し、頭金も入金済、引き渡しの前の段階です。家具を見に行きたくて立面図が欲しい、引き渡し前に念のため性能評価証の原本も見せて欲しいと営業にメールしたところ、仲介不動産会社から連絡があり、アーネストワンの営業から連絡がきていて直接連絡しないように忠告されました。営業からは何の連絡もなく、立面図も性能評価証も引き渡しまではもらえないようです。高い買い物して契約して頭金も払ったけど、引き渡しまで見せられないものなんですか?見られたくない何かがあるのかと心配です。不安しかない。
神奈川県
どちらかと言えば後悔
隣に飯田産業の工事しています。この路地はプロパンガスですが新築の家のため都市ガスを引くといいい急に前年12月連絡がありました。説名も曖昧でその時は皆反対しました。今回水道が容量不足で25mmから45mmに変更するため工事が必要でついでに都市ガス工事もしたいと言ってきました。ガス工事の時には水道のことは話に出ず・私はガス工事をしたいがために水道の話を持ち出したとしか考えられません。飯田産業は信用、信頼できません。埼玉県で買おうとしてる人は十分調べてからが良いと思います。さもないと地元の人と旨くいかないかも。
ユーザー区分
法令遵守はしなければなりませんが、品質と対応なんかは明らかに安い訳なのだからそれほど良くないのは当然では?
大手メーカーは一定水準のレベルの対応が出来るスタッフを雇うのにも人件費を費やしている、それも含めて値段があれなんです。
家に起きた問題は大人なのだから最悪自力できちんと解決出来るようにしましょう。リフォーム業者の人は仕事まで明かして自らの無知を曝け出すのが吉なのかどうか、よくお考えになられることをお勧めいたします。
東京都
不動産業者
新着スレッド
うちの向かいのアーネストワンの工事現場は人の声が大きくて昼寝をしていた子供が起きてしまいます。
確かに安全性を高める為に取り壊しなどは五月蝿くても仕方ないかなと思いますが、建築中はそこまで五月蝿くする必要があるのか謎です。
うちの近所の建設中の物件もゴミがあったり、休憩中の人たちがタバコを吸っていたりと不潔な感じで、不快な気持ちになりました。
営業の人に文句を言っても下請けの業者だからと言われて取り合っても貰えませんでした。
どこの建築会社かは分かりませんが責任者っぽい日本人が1人と他が全て外国人でやっている建築中の家がありました。
外国の方が入るのは別に良いのですが責任者と外国の方との連携がちゃんと取れているようには見えなくて、何も言わないで放置していたかと思ったら突然、怒鳴ったりとあまり良い印象は持ちませんでした。
飯田産業に現在住んでいます。
建築中の物件を購入しましたが、自分としては建築中についてはあまり気にしていなかったかなと思います。
ただ飯田産業は建築中なのに値下げになったので、一瞬ラッキーと思いながらも不安になりました笑
他の会社はどうなのでしょうか?
立地的にアーネストワンの物件が一番良いかと思っていますが、一建設や飯田産業などでも購入を考えています。
まるで仮設住宅のようで、アーネストワンでの購入は辞めました。
確かに現代の技術としてはそれでも平気なのでしょうが、家が信用できないという暮らしは流石に無理かと思う…それのせいでローンを払うのも馬鹿らしいかな…
土台作ってコンクリート流して、雨ざらしなんてざらにあります。
分譲で建築終わりと建築中の両方が同じ空間にありましたが、ビニールシートもなくて大丈夫か不安になるくらいそのままでした…。
流石にそこでの購入はやめてしまいました。
結局は値段が安いからそんなもんかな〜?って思っています。
建築中の状態を見たことはありませんがそんなに酷いのでしょうか?
建築中の状態を見ていると安心して物件を購入できません!
「検査もしているし大丈夫ですよ」と営業の方は言いますが、結局はパワービルダー系でしょう?と思ってしまい購入にためらいを感じます。
一建設が近所の敷地にできたので犬の散歩がてら初めから終わりまで建築を見ていました!
ゴミなども落ちてなく、ちゃんと防水シートなども用意していてきっちりとしてお仕事をしているんだなと印象がありました。
営業の方もご近所に挨拶にきていたそうですよ。
アーネストワンの建設が隣でやっていたのですが朝も早くからうるさいし挨拶もないし最悪でした。
建売なので後から入った住民の方にそれとなく聞いたら営業の態度も良くなかったようで、何も問題がなかったのが救いみたいな言い方をしていました。
外人さんだけで作ってますね。
人手が足りないのかな
挨拶ができない社員しかいない。
笑顔もない。仕事量と従業員の数がみあってない。だから良い仕事ができるはずもない。営業マンも被害者に見えてきた。
近隣に工事開始の挨拶も無し。
埃、騒音対策なし。ゴミだらけで周りにゴミが飛んできたり、足場の越境、こちら側のフェンスにぶつかったり、手をかけての作業。
作業中も無駄にうるさいし、あっという間に建物が建っても、その後いつまでも短時間のだらだらした作業がいつまでも続く。
こんな工事が隣で行われたら最悪!!どれだけ苦情を言っても対応しない。
値段が安いので売れるかもしれないが、絶対に買いたくない。
庭いじりはヤメたほうがいいですよゴミ 石 コンクリート破片など色々出てきます
確かに。白い砂利を目隠しのように敷いていて、その下はゴミ、石、コンクリート破片。
パイプを切ったのも土の中から出てきますマスのまわりから石やらガラが出てきます
我が家の隣、安いから売れました。
営業マンと購入者が契約についての話をしているのがはっきり聞こえるほど、我が家と密着するように建てられた家。
庭に営業マン出てるのに、庭にビニール袋やビニールひもが落ちているのを拾おうともしない。それをおかしいと思わず契約する、そんな人が隣に住むのかと思うと憂鬱。
最初、養生幕をきちんと縛っていなかったため、我が家に幕が入り込み、物置をこすりまくっていました。
こちらの塀に平気で物を立てかけて、注意したら、何も言わずにニヤニヤ笑ってどかすだけ。
ゴミも飛んでくるし、本当にストレスです。
ルールとかマナーとか考えない職人のたまり場なので仕方がないね
となりが今 建築中!
このまえの、休日に建築って
ありえん
あ!誠賀建設
建築中の現場、という事で隣の様子。
場所、やや田舎だが区画整理でまばらに空き地。 その空き地に5戸建売り 土台にやや時間を掛けていたようだが上物はあっという間に建った。日中の作業音は他と同じくらいだが話し声がうるさい。訛りなのか英語なのか判らない言葉が聞こえる。ゴミの散乱が酷い。自宅の庭にもゴミ。釘付きの墨入れ糸のような物、折ったカッター刃、一段上げたブロックのセメント繋ぎクズ(落ちたものが家の砂利に付着して固着。10m近くに及ぶ)、風により庭に来た飛来ゴミ(ビニール袋・木材等を縛っているビニル紐・注意の書かれた紙・現場の人間の弁当ごみ[バラン・汚れた銀のカップなど]・面白いもので伝票[アーネストワン宛])
閑静な住宅地なので、近くに自販機も飯所もない。なのに我が家の敷地内を平気で通って行く(日に10回ほど)。勿論挨拶になど来なかったし、本店にそこを通るなという苦情を入れ現場の人間に繋いで貰ったが、場所と名前、電話番号などの個人情報を喋らされた以外に挨拶にくることも無かった。その後も通路のように何度も通っていた。今もゴミの山、一緒に捨てられているノボリなどが見受けられる。
「現場の職人さんにマナーが無い、モラルが無い。分かりましたしっかり伝えておきます!」と繋いでもらった責任者の言であるが、挨拶に来なかった時点で似たようなものである。
派遣だろう交通誘導のお兄さん だ け は 丁寧で気持ちの良い対応をしていた。見るべき点、評価に値する点があるとすればそこくらいだろう。
因みにアーネストワンのお問合せの番号が記載されているページはやたらと探しにくく分かりづらい所に書いてある。試しにホームページの検索されると宜しいかと。
隣地にアーネストワンの建売建設中だが、解体から施工はほぼ外国人だし、生コンはうちの外壁に飛び散ったままだし、許可もなく今までの施工業者勝手に庭に入って作業してるし、コンクリのゴミはうちの庭に散らばったままだし、工事中の木の破片とかうちの庭にめちゃくちゃ飛んでるしゴミ道路に飛んでるし本当散々。まじで質が悪い。てか土曜の朝の7時半から工事始めるって超迷惑。
雑だからこうやって安いからって言われるんだよ。外人って国柄日本人ほど気にしないから、雇うなら根本的なとこから指導しないとそりゃ質悪くなるよ。
もしここをアーネストの人間が見ていたら聞きたいのですが
「建築前に近隣に挨拶はしない」とでもマニュアルに書いてあるのでしょうか?
我が家の近所も挨拶なしで土盛を始め、ここを見ると全国各地で同じ苦情。
最初がきちんとしていないから余計に近隣から疎まれるんじゃないですか?
私の家の前にもアーネストワンが建て売り工事始めました。いきなり挨拶もなく工事初めたので、クレーム言ったら営業が挨拶に来ました。
アーネストワンの工事は最悪です。道路に生コンをぼたぼた落としても掃除しないから固まってとれなくなっており、くぎは道路に落としてもそのまま、タバコは道路にポイ捨てそのまま、看板に路上駐車はいたしませんって書いてあるのにおもいっきり道路に駐車して勝手に通行止め!毎日作業終了後に後片付け掃除をしないからすごく汚いです。
あまりにもひどいのでクレームを言ったら着信拒否されました。
まぁ安いところだから、業者のレベルの最底辺です。もぅ諦めます。言うだけ無駄でした。
あのような会社は初めて見ました。
うちの隣に今現在建設しています。8時前から建て始まったり、外人の方が大きな声で話してたり、クチコミにも書いてあった通り雨の中作業をしてコンクリートはむき出しのままビニールシートもかけてありません。今現在大雨が降っていますが作業しています。関係ないこちらの方が心配になってしまいます。
ちなみに、うちとの境界から1mしか離れていません。仕方ないのかもしれませんが日当たが悪くなるので残念です。
タクトホームが、いま 隣の敷地内を工事しています。
今日は、現場から痰を吐く音がしました。
現場の水道で顔を洗い、痰を吐いていました。
のぼりで ボクシングの練習している職人も、路駐していても 車が通らなくても知らん顔で、全く挨拶なく路駐しています。
いまは、木の棒が 現場から何本か道路にはみ出しています。
すごい会社ですね。驚きました。夏まで毎日いると思うと憂鬱です。
ダメ会社だから良い業者なんているわけがない。