新規スレッドを制作する
新規スレッドの製作
新着口コミ
契約完了し、頭金も入金済、引き渡しの前の段階です。家具を見に行きたくて立面図が欲しい、引き渡し前に念のため性能評価証の原本も見せて欲しいと営業にメールしたところ、仲介不動産会社から連絡があり、アーネストワンの営業から連絡がきていて直接連絡しないように忠告されました。営業からは何の連絡もなく、立面図も性能評価証も引き渡しまではもらえないようです。高い買い物して契約して頭金も払ったけど、引き渡しまで見せられないものなんですか?見られたくない何かがあるのかと心配です。不安しかない。
神奈川県
どちらかと言えば後悔
隣に飯田産業の工事しています。この路地はプロパンガスですが新築の家のため都市ガスを引くといいい急に前年12月連絡がありました。説名も曖昧でその時は皆反対しました。今回水道が容量不足で25mmから45mmに変更するため工事が必要でついでに都市ガス工事もしたいと言ってきました。ガス工事の時には水道のことは話に出ず・私はガス工事をしたいがために水道の話を持ち出したとしか考えられません。飯田産業は信用、信頼できません。埼玉県で買おうとしてる人は十分調べてからが良いと思います。さもないと地元の人と旨くいかないかも。
ユーザー区分
法令遵守はしなければなりませんが、品質と対応なんかは明らかに安い訳なのだからそれほど良くないのは当然では?
大手メーカーは一定水準のレベルの対応が出来るスタッフを雇うのにも人件費を費やしている、それも含めて値段があれなんです。
家に起きた問題は大人なのだから最悪自力できちんと解決出来るようにしましょう。リフォーム業者の人は仕事まで明かして自らの無知を曝け出すのが吉なのかどうか、よくお考えになられることをお勧めいたします。
東京都
不動産業者
新着スレッド
大丈夫です。買えますよ!年齢とか仕事の勤続年数とかによりますが、ローンが通りそうなら大丈夫ではないでしょうか。
転勤族なら、売りやすい立地の家が良いかもしれませんね。ご家族と住むなら三階建てとかだと広くて良いと思いますし、ご夫婦二人なら、台所とかの使いやすさを追求するのも良いと思います。どんな人と一緒に住むかを思い浮かべると、おのずと見えてきませんか?
ローンがギリギリ通るなら平気では?家は買えますよ。人それぞれじゃないかな?
建売と注文住宅、値段でどうしても建売しか購入できそうにないのですが、色々と不安になっています。
建売の良さとはなんなのでしょうか??
注文住宅は元々が自由にできるのもあって納得いく家にするとなるとそれまでにとても悩まなくてはなりませんし不満がでてきやすいです。建売物件は予め決まった出来上がっている家なので、自分の納得のいく家を見つけるかの勝負な感じがします。